INTERVIEW 03

意欲があればいくらでも学び
成長できる

2016年入社 | A.Sさん

以前は宅配牛乳の営業職

2016年入社 | A.Sさん

以前は宅配牛乳の営業職

エスエヌ化成に入社した理由
エスエヌ化成に入社した理由
以前は西条市で営業に携わっていましたが、将来への不安を感じるようになり、地元新居浜に戻って転職することを決めました。新居浜にモノづくり企業が多いことは知っていたので、「転職するならモノづくり」と考えていたところ、友人から当社の求人募集を教えてもらい、エントリーしました。製造業は初めてで、知識も資格もありませんでしたが、チャレンジしたいと思ったのが入社の決め手です。また、自動車関連部品に携わっていると知り、親しみが湧いたことも入社の後押しになりました。
現在の仕事内容・社内での役割など
現在の仕事内容・社内での役割など
2年間の交替勤務(配合作業)を経て、3年目から事務所でのデスクワークに携わっています。私は技術グループ 製造技術チームに所属し、製造で必要になる「作業指示書」の登録を担当。顧客から提供された「処方設定通知書」をもとに、配合に必要になる原料やその数量、および造粒を行う際の各種条件を記載した作業指示書を作成しています。

SCHEDULE おおよその1日の仕事の流れ

おおよその1日の仕事の流れ
おおよその1日の仕事の流れ
仕事をするうえで大切にしていること、意識していることなど
仕事をするうえで大切にしていること、
意識していることなど
モノづくりに欠かせないレシピ(作業指示書)をつくることが私の役割なので、ミスは許されません。私が登録を間違えると顧客ニーズとはまったく異なる製品ができあがってしまい、多くの人に多大な迷惑をかけてしまいます。1日20~30枚の作業指示書を発行しますが、ミスをしないようチェックには特に気を配っています。
仕事のやりがい、楽しさ、厳しさなど
仕事をしていて感じていること
【やりがい】
ミスが許されない、間違いがあってはならない仕事だとお伝えしましたが、だからこそ責任があり、私はそこにやりがいを感じています。ダブルチェック、完成した作業指示書の見直しを通じ、完璧な作業指示書をつくること、また、それにより滞りないモノづくりを支えていることが私の誇りです。
【厳しさ】
とはいえ、過去に間違えてしまったこともあり、その時は非常に反省しました。同じ過ちを繰り返さないよう、チェック機能を強化して取り組まなければならないのが難しさでもあります。
エスエヌ化成のいいところ、気に入っているところ
エスエヌ化成のいいところ、気に入っているところ
規模が大きく従業員がたくさんいる大企業ではないため、部署を越えて連携できるのが当社のいいところだと思います。経営陣とも距離が近く、礼儀はわきまえながらもフランクにコミュニケーションできるので風通しがいいのが魅力です。また、昼勤務は土日祝日が休みで、給与もいい。手当がつく交替勤務の方が給与は多いですが、私は今の給与に満足しています。
今後の目標や、やってみたいことなど
部署としては量産前の試作にも携わっており、私はまだ上司のアシスタントですが、今後は自分一人でもラボ機や実機での試作に携われるようになりたいと思っています。また、将来的にはこれまでの経験を生かして教育に携わり、新たに入社した後輩たちを育てる役割を担っていきたいと思っています。
休日の過ごし方、新居浜のいいところなど
休日は家族と過ごすことが多いです。去年子供が生まれ、まだ1歳なので家族での遠出はちょっと難しいかも。家でゆっくり過ごしたり、近場の公園に出掛けたりしています。私はバイクが趣味なので、故障している愛車を買い替え、また友人とツーリングに行きたいなあと思っています。
2016年入社 | A.Sさん

MESSAGE 就職活動中のみなさんへの
メッセージ

営業職から製造業に転職し、たくさんのスキルを身につけることができました。フォークリフト免許、酸素欠乏危険作業主任者、危険物取扱者試験(乙四)はエスエヌ化成に入社して取得した資格です。意欲があればいくらでも学び、成長できる!入社後のキャリアも会社と相談しながら選んでいける!そんな環境で働いてみませんか。