INTERVIEW 02

転職の際こだわったのは
モノづくりに携われること

2021年入社 | S.Mさん

前職は住友化学グループのプラントにて工程分析を10年経験

2021年入社 | S.Mさん

前職は住友化学グループのプラントにて工程分析を10年経験

エスエヌ化成に入社した理由
エスエヌ化成に入社した理由
前職でも化学系プラントに勤務し、薬品製造の工程分析に10年携わっていました。独身の時はよかったのですが、結婚して子供が生まれ、待遇面に課題を感じるようになり、転職を決めました。その際、こだわったのがモノづくりに携われることです。自分の手で完成品を生み出したいと考え、それができる当社を選びました。また、転職の情報収集の過程でプラスチックスへの高い着色技術があると知ったことも、エスエヌ化成への入社を決めた理由です。
現在の仕事内容・社内での役割など
現在の仕事内容・社内での役割など
入社後の1年間は原料の配合作業に携わり、2年目から造粒工程を担っています。造粒とは、配合工程で混合された原料を押出機と呼ばれる設備で加熱しながらそうめん状に加工し、それを冷却、カッティング、選別して最終製品となるペレットへと仕上げることです。製品によってそれぞれ製造条件が異なり、各条件を細かく管理することが必要な作業になります。

SCHEDULE おおよその1日の仕事の流れ(2勤)

おおよその1日の仕事の流れ(2勤)
おおよその1日の仕事の流れ(2勤)
仕事をするうえで大切にしていること、意識していることなど
仕事をするうえで大切にしていること、
意識していることなど
コミュニケーションを大切にしています。同じ造粒工程に携わるメンバーはもちろん、配合工程のメンバーとも連携し、不具合の共有、グレードに関する申し送りなどを徹底しています。そうすることでトラブルを未然に防ぐことができ、生産効率の向上につながるからです。また、他者のアドバイスを参考にして学び、製品の品質を上げたいという思いもあります。
仕事のやりがい、楽しさ、厳しさなど
仕事をしていて感じていること
【やりがい】
指示書に書かれた条件通りに作業をしてもうまくいかないことがあり、そんな時は現場判断で条件を変えることがあります。それが功を奏し、良い結果が得られるとやりがいを感じます。指示されたことだけをするのではなく、経験を生かして自分の頭で考えられることがこの仕事の醍醐味だと感じています。
【厳しさ】
指定されたプラスチックの色を正確に表現するためには、他色が混ざらないようにする細心の注意が必要です。そのために掃除を徹底しているのですが、部品を取り外して行う掃除はラクではありません。しかし、当社に期待されるのは高度な着色技術。ここを守るために掃除には手を抜きません。
エスエヌ化成のいいところ、気に入っているところ
エスエヌ化成のいいところ、気に入っているところ
誰にでも気兼ねなく質問でき、安心して作業に取り組めるところが当社の魅力です。お互いの知識やノウハウを惜しみなく教え合い、助け合える環境はとても働きやすいと思います。また、家族手当や住宅手当が手厚いのも家族を養う身としてはありがたい。入社動機にもなりましたが、安定性の高さも実感しています。
今後の目標や、やってみたいことなど
造粒の習熟度を上げ、知識を深め、将来的には班長になりたいと思っています。配合工程に特化した副班長に対し、配合・造粒、そして工場全体の司令塔となる班長は幅広い知識が必要不可欠。10年ほどの経験が必要になると思いますが、その領域に到達できるよう今後も努力を重ねたいと思っています。
休日の過ごし方、新居浜のいいところなど
妻や子どもたちと過ごすことが多いです。新居浜は温泉が多く、休日は家族でお風呂巡りをすることもあります。お酒も好きで、友人と飲みに出かけることもあります。
2021年入社 | S.Mさん

MESSAGE 就職活動中のみなさんへの
メッセージ

入社後の教育が手厚い当社なら、未経験でも会社に入ってから勉強して成長することができます。社内の雰囲気もよく、教えてもらえる環境が整っているので心配はいりません。少しでも興味があれば、ぜひ飛び込んできてください。家族がいる方も手厚い手当があるので安心。働きやすいですよ!